DPF1Cコントローラーは、高さ情報が表示されるコントローラーを必要とする各種デスク/作業台に最適です。
コントローラーDPFシリーズは、従来コントローラーの外観を維持しながら、より使いやすく、より実用的でモダンなデザインのコントローラーです。上下ボタンは“機能を表わすように”デザインされているため、極めて使いやすい設計になっています。つまり、機器を昇降させるためにわざわざボタンを見て確認する必要がなく、手で触るだけで違いが分かります。
DPFでは、ユーザーが高さ表示単位をセンチまたはインチから選択できます。使用していない時は画面がオフになるため、待機モードでの電力消費量を削減します。また、このコントローラーではエラーコードも表示されるため、機器の故障箇所の診断もできます。
デスクを初期化する必要があります。
ビデオの手順に従ってください。
考えられる原因:コントロールボックスが電源に接続していない
解決策:ランプなどの電化製品を電源に差し込み、十分な電圧があることを確認します。
考えられる原因:コントロールボックスや脚にケーブルのプラグが正しく差し込まれていない。
解決策:すべての配線が正しく差し込まれていることを確認します。
考えられる原因:ケーブル/コントローラー/コントロールボックス/脚のいずれかに目に見える損傷がある。
解決策:損傷のある部品は交換する必要があります。デスクを購入したお店までご連絡ください。
初期化されていないと、デスクを上昇させることができません。
ディスプレイに「E01」表示される場合、デスクを初期化する必要があります。
デスクの初期化(イニシャライズ)方法:
上記の方法でデスクを上昇させることができるようになります。
初期化されていないと、デスクを上昇させることができません。
ディスプレイにエラーコード「E01」が表示されている場合は、デスクがまだ初期化されていないことを示しています。
デスクを初期化(イニシャライズ)する方法:
以下のビデオまたは手順に従い、ディスプレイに表示されるデスクの高さを正しい高さに修正することができます。
デスクの高さ表示を設定する方法
床から天板まで、デスクの高さを測定します。
デスクの高さ表示を設定する方法
よく使う立位と座位のそれぞれの高さを記憶させておくことができます。以下のビデオまたは手順に従ってください。
お気に入りの高さ設定方法(メモリーポジション)
お気に入りの高さまでデスクを動かすには、希望の高さになるまでメモリーボタンを押し続けます。
システムに新しい動作可能範囲が設定されています。
この動作可能範囲をリセットするには、デスクをもう一度初期化する必要があります。ビデオの手順に従ってください。